九重連山から湧き出す、透明度の高い美しい水が魅力。名水百選に選ばれた、まろやかな軟水を味わえます。
男池湧水群は、大分県由布市庄内町阿蘇野にある湧水群です。九重連山東麓の黒岳(標高1,586m)北側にある男池(標高850m)から湧き出し、大分川水系阿蘇野川の源流のひとつとなっています。黒岳の地下水が、数か月から1年以上かけて地層を通り抜けて湧き出すため、カルシウムなどのミネラル分を適度に含んでいます。また、微量の炭酸ガスも含まれていることから、まろやかな軟水として知られています。近隣で生活用水や農業用水として利用されてきたほか、近年ではミネラルウォーターとしても販売されています。男池湧水群は阿蘇くじゅう国立公園の中に位置し、周辺には遊歩道が設けられています。男池湧水群の東約2kmには、天然炭酸水で知られる白水鉱泉があります。男池湧水群を訪れる際は、豊かな自然と清らかな水を満喫できる遊歩道を散策したり、湧き水を味わったり、周辺の景観を楽しんだりするのもおすすめです。雄大な九重連山を背景にした美しい景色は、訪れる人の心を癒してくれるでしょう。