三ツ石山
お気に入りmenuメニュー

岩手山から続く裏岩手縦走路にある、360度の展望を楽しめる東北百名山!
おすすめポイント
- 360度のパノラマ展望を楽しめる
- 東北百名山に選ばれている
- 岩手山や八幡平などの雄大な山々を望むことができる
- 日本で最初の商業運転を開始した松川地熱発電所の冷却塔を望むことができる
- 登山道は複数あり、初心者から上級者まで楽しめる
基本情報
- 住所
- 岩手県八幡平市 岩手県の観光地を探す
- アクセス
- 東北自動車道「松尾八幡平IC」から20分 ルートを表示
- INFO
- 地図上のピンの位置は松川登山口の駐車場を示している。ここから山頂まで徒歩で往復約5時間。
- HP
概要
三ツ石山は、岩手県雫石町にある、岩手山から続く裏岩手縦走路の上にある山で、標高は1,466m。東北百名山に選ばれており、山頂部は岩場になっており、その先端には大きな岩がそびえ立っている。山頂部の岩場にはケルンが積まれていて、360度の展望を楽しめる。八幡平、秋田駒ヶ岳、岩手山などを見ることができる。また、三ツ石山の南西の麓にある、日本で最初に商業運転を開始した松川地熱発電所の冷却塔からの蒸気も遠望できる。
登山道は複数あり、休暇村網張温泉や松川温泉、滝ノ上温泉からの登山道がある。また、岩手山からの縦走路ともなっている。網張温泉スキー場のリフトを利用しての登山者も多い。
三ツ石山は、その雄大な景色と登山ルートの多様さから、多くの登山客に愛されている。初心者から上級者まで、自分の体力に合わせて楽しめるので、ぜひ一度訪れてみてほしい。