岩手県指定文化財の三重塔や、東日本大震災後奉納された多くの仏像など見どころ満載!
海岸山 普門寺は、岩手県陸前高田市米崎町にある曹洞宗の寺院で、2006年に開山500年を迎えました。この寺は、古くから地域の人々に親しまれてきた歴史ある寺院であり、多くの文化財を有しています。特に、岩手県指定文化財である三重塔は、その美しい姿で人々の目を引きます。木造伝聖観音像や絹本著色愛染明王画像など、貴重な仏像も数多く所蔵されています。東日本大震災の後には、多くの仏像が本堂や境内各所に奉納され、復興への願いが込められています。 普門寺の魅力は、歴史的な価値だけでなく、四季折々の美しい風景にもあります。春には桜の花が咲き乱れ、夏には岩手県指定の天然記念物であるサルスベリが満開となり、境内は鮮やかな色彩に包まれます。秋には紅葉が山を染め、冬には雪景色が静寂の世界を演出します。 普門寺は、歴史と自然、そして信仰が調和した、訪れる人々に癒しと感動を与えてくれる場所です。ぜひ一度、足を運んでみてください。