3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館

お気に入りお気に入り
menuメニュー
注目

東日本大震災で遠野市が行った沿岸被災地への後方支援活動の記録を展示する、全国でも珍しい資料館です。

  • 史跡・名勝・天然記念物
3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館の観光地画像(1)

おすすめポイント

  1. 震災の教訓を学ぶことができる
  2. 全国でも珍しい後方支援に特化した資料館
  3. 遠野市の活動を具体的に知ることができる
  4. 貴重な写真や資料が展示されている
  5. 防災意識を高めることができる

基本情報

住所
岩手県遠野市青笹町糠前10地割46番地 (遠野市総合防災センター敷地内) 岩手県の観光地を探す
アクセス
釜石自動車道「遠野IC」から10分 ルートを表示
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休
料金
無料
HP

概要

周辺のおすすめ観光地

東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)

東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.202km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の教訓を語り継ぐ、貴重な施設。津波の恐ろしさを体感できる展示や映像を通して、防災意識を高めましょう。

下宿定住促進住宅(震災遺構)

下宿定住促進住宅(震災遺構)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.278km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の津波の脅威を伝える貴重な遺構です。

旧道の駅高田タピック45(震災遺構)

旧道の駅高田タピック45(震災遺構)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.19km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の津波の凄まじさを目の当たりにできる貴重な場所です。

気仙沼向陽高校(震災遺構)

気仙沼向陽高校(震災遺構)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から48.73km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の津波で被災した旧気仙沼向洋高校の校舎を保存した施設。津波の脅威を目の当たりにし、防災の大切さを実感できます。

旧気仙中学校(震災遺構)

旧気仙中学校(震災遺構)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.83km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の津波で全壊した旧気仙中学校は、生徒全員が無事だったことから、防災訓練の大切さを教えてくれる貴重な場所。

リアス・アーク美術館

リアス・アーク美術館
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から49.888km
  • その他の文化財
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 世界遺産
東日本大震災の記憶と津波の災害史を、写真や被災物を通して深く感じることができる美術館。

鵜住居スタジアム

鵜住居スタジアム
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から28.442km
  • sports
東日本大震災からの復興の象徴として、多くのプロ野球チームが試合を行う鵜住居スタジアム。地元住民の熱い思いが詰まったスタジアムで、プロ野球の熱気を体感しよう!

高田松原津波復興祈念公園

高田松原津波復興祈念公園
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.25km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の教訓を伝える復興の象徴。追悼の場と、未来への希望を感じられる公園です。

陸前高田ユースホステル(震災遺構)

陸前高田ユースホステル(震災遺構)
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から36.687km
  • 史跡・名勝・天然記念物
東日本大震災の津波の脅威を目の当たりにできる貴重な場所

普門寺

普門寺
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から34.838km
  • 史跡・名勝・天然記念物
岩手県指定文化財の三重塔や、東日本大震災後奉納された多くの仏像など見どころ満載!

周辺のホテル

ホテルきくゆう

8.4 Excellent11 reviews
ホテルきくゆう
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から2.86km

あえりあ遠野

8.6 Excellent64 reviews
あえりあ遠野
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から2.932km

たかむろ水光園

7.7 Very Good15 reviews
たかむろ水光園
distance 3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館から4.032km
©sparkle.travel