屋島山頂にある、日本で一番高い場所にある水族館! マナティーやペンギン、イルカなど、様々な水生生物を間近で見ることができます。
新屋島水族館は、香川県高松市にある屋島山頂に位置する、日本で一番高い場所にある水族館です。 瀬戸内海の絶景を望むロケーションも魅力の一つで、雄大な自然に囲まれた環境の中で、水生生物たちの生態を観察することができます。 水族館のテーマは「人と海のふれあい」で、来館者が水生生物との距離を縮め、海の素晴らしさを感じることができるように工夫されています。 館内には、マナティー、ペンギン、イルカ、アザラシ、魚類など、様々な水生生物が展示されています。 中でも、マナティーは日本で数少ない飼育施設の一つで、その愛らしい姿を見ようと多くの人が訪れます。 マナティーは、穏やかな性格で、水族館のスタッフとも仲良く過ごしているそうです。 イルカショーは、迫力満点で、イルカのジャンプや水中でのパフォーマンスを見ることができます。 ショーの後は、イルカに餌やり体験をすることもできます。 ペンギンも人気で、愛らしい姿に癒されます。 ペンギンは、水槽の中を元気に泳ぎ回ったり、陸上で休んだりする姿を見ることができます。 水族館の隣には、屋島寺があります。 屋島寺は、四国八十八ヶ所霊場の84番札所であり、古くから信仰を集めてきました。 屋島寺から見下ろす瀬戸内海の景色は、絶景です。 新屋島水族館と屋島寺を合わせて見学すれば、屋島観光を満喫することができます。