阪急電鉄の創業者・小林一三が収集した茶道具や絵画などを展示する美術館。
阪急電鉄の創業者である小林一三が収集した美術品を展示する美術館です。小林一三は、阪急電鉄を創業しただけでなく、茶人としても知られており、そのコレクションは茶道具を中心に、書画、彫刻、工芸など多岐にわたります。 美術館の建物は、小林一三の別邸「雅俗山荘」を改装したもので、歴史を感じさせる雰囲気も魅力です。 館内には、茶室「即心庵」があり、実際に茶道を楽しむことができます。また、庭園も整備されており、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。 美術館の周辺には、阪急電鉄の創業当時の資料館である「小林一三記念館」や、池田市の歴史資料館である「池田市歴史民俗資料館」などがあり、合わせて見学するのもおすすめです。 逸翁美術館は、日本の伝統文化に触れることができる貴重な美術館です。静かで落ち着いた空間で、ゆっくりと美術作品を鑑賞してみてはいかがでしょうか。