高台から池を望む美しい池泉回遊式庭園。四季折々の花が咲き乱れ、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。
池田山公園は、東京都品川区東五反田にある品川区立の都市公園です。周辺住民の憩いの場として知られ、高台から池をのぞき見るような形に造られた池泉回遊式庭園となっています。 当地一帯は江戸時代は岡山藩主・池田氏の下屋敷があったところで、付近一体の高台は「池田山」という名称で呼ばれていました。廃藩置県以降も池田氏の屋敷として使われていましたが、やがて池田山付近は宅地化され、邸宅が立ち並び池田山は山の手有数の高級住宅街として知られるようになりました。 池田山公園のあるところは、池田家の下屋敷の奥庭の部分でした。戦後しばらく私人の邸宅があったところでしたが、品川区が庭園を保存すべく土地を取得し公園として整備し、1985年に区立公園として開園されました。現在でも江戸時代の回遊式庭園が良好に整備・保存されており、一般に公開されています。 公園内には、梅、椿、つつじ、花菖蒲、紫陽花、紅葉など、四季折々の花が咲き乱れ、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間が広がっています。また、広々とした芝生広場や遊歩道も整備されており、散歩やピクニックにも最適です。 近年では、霊峰富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置していることから、パワースポットとしても注目されています。しながわ観光協会では、池田山公園を含む「しながわパワースポットめぐり」や「城南五山めぐり」といった、まちめぐりモデルコースを推奨しています。 都会の喧騒を離れて、ゆったりと自然を感じたい方におすすめの公園です。ぜひ、訪れてみてください。