子安地蔵として信仰を集める寺院。美しい庭園を眺めながら、安産や子授け、夫婦円満を祈願できます。
高野山真言宗 易産山護国院 地蔵寺は、和歌山県橋本市の高台に位置する、歴史ある寺院です。正式名称は「易産山護国院 地蔵寺」ですが、通称「子安地蔵寺」として親しまれています。創建は古く、平安時代に遡ると伝えられています。子安地蔵として信仰を集め、安産や子授け、夫婦円満を祈願する多くの人々が訪れます。境内には、四季折々の草花が咲き乱れる美しい庭園があり、心落ち着く空間が広がっています。都会の喧騒を離れ、ゆったりと時間を過ごしたい方におすすめです。庭園は、茶室や書院などと共に、茶の湯の空間として造られており、四季折々の風景を楽しむことができます。また、寺務所では、住職による茶道体験や写経体験なども受け付けており、日本の伝統文化に触れることができます。子安地蔵寺は、歴史と自然に囲まれた、心身ともに癒される空間です。都会の喧騒から離れて、ゆっくりと時間を過ごしたい方におすすめです。