たじま高原植物園(瀞川平)
お気に入りmenuメニュー

標高680mの地に広がる、豊かな自然と湧水に恵まれた植物園。樹齢1000年を超える「和池の大カツラ」や、平成の名水百選に選ばれた「千年水」など、見どころ満載です!
おすすめポイント
- 樹齢1000年を超える「和池の大カツラ」を見学
- 平成の名水百選に選ばれた「千年水」を味わう
- 豊かな自然と触れ合い、森林浴を楽しむ
- 季節の花々を眺め、美しい景色を満喫する
- 園内にあるレストランで、地元の食材を使った料理を味わう
概要
但馬高原植物園は、兵庫県美方郡香美町にある香美町立の植物園で、氷ノ山後山那岐山国定公園に指定されています。兵庫県観光百選の第1位にも選ばれた標高680mの地に広がる、湧水の湿原・瀞川平に1997年6月15日に設立されました。園内は、豊かな自然と触れ合い、心身ともにリフレッシュできる場所として人気です。
園内には、樹齢1000年を超える「和池の大カツラ」や、平成の名水百選に選ばれた「千年水」など、見どころが満載です。「和池の大カツラ」は、園内を散策する際に必ず立ち寄りたいシンボル的な存在。樹齢1000年を超えるその風格は圧巻で、自然のパワーを感じることができます。「千年水」は、古くからこの地の人々に愛されてきた湧水。冷たく、まろやかな味わいは、まさに自然の恵みです。
また、園内には、コニファーガーデンや、さまざまな種類の草花が咲き乱れる花壇などもあり、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。春には、桜やツツジ、夏には、アジサイやヒマワリ、秋には、紅葉など、一年を通して美しい花々を鑑賞することができます。
但馬高原植物園は、自然と触れ合い、心身ともにリフレッシュできる、おすすめの観光スポットです。