地底に広がる神秘的な世界を体感できる鍾乳洞。高さ約30mの壮大な地底滝は圧巻!
大滝鍾乳洞は、岐阜県郡上市にある全長約2000mの鍾乳洞で、そのうち約700mが一般公開されています。1969年に発見され、1970年から観光客に公開されました。洞内は、大小様々な鍾乳石や石筍、洞窟サンゴなどが美しく、神秘的な世界が広がっています。特に、天井から降り注ぐように広がる「天上界の鍾乳石群」や、巨大な石柱「天の柱」は必見です。最深部には高さ約30mの地底滝があり、これが大滝鍾乳洞の名前の由来となっています。地底滝の轟音は迫力満点で、自然の力強さを感じることができます。大滝鍾乳洞は、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるので、一年を通して楽しめます。洞内には、木製のケーブルカーが運行されており、鍾乳洞の入口までは、このケーブルカーに乗っていくことができます。また、案内所周辺には、飲食店や土産物店、釣り堀などもあり、一日中楽しむことができます。大滝鍾乳洞は、自然の神秘に触れることができる貴重な体験ができる場所です。ぜひ、訪れてみてください。