水若酢神社

行きたい行きたい
お気に入りお気に入り
注目

隠岐国一宮として崇敬を集める水若酢神社。国の重要文化財に指定された、茅葺き屋根の美しい隠岐造りの本殿が魅力です。

水若酢神社の観光地画像(1)
水若酢神社の観光地画像(2)
水若酢神社の観光地画像(3)

概要

水若酢神社は、隠岐諸島最大の島、隠岐の島町にある、隠岐国一宮として崇敬を集める由緒ある神社です。古文書などの消失により詳しい歴史は不明ですが、仁徳天皇の時代、300年代後半から400年代前半に創建されたとされています。神社に伝わる祭礼風流(ふりゅう)は、玉若酢命神社の御霊会風流と武良祭風流とともに隠岐三大祭りの一つで昭和48年(1973)3月指定の県の無形民俗文化財である。隔年(西暦年の偶数年)5月3日、山曳(やまびき)神事が祭りの幕開けとなる。この神事は山車(だし)を引くという神迎え神事の原型を留めている。引くのは7歳くらいまでの男児で、他郷で暮らす出氏子(でうじこ)の子供たちもこの日のために両親に連れられ帰って来る。それぞれ揃いの襷(たすき)鉢巻、草鞋をはいて母親たちに手を引かれ、あるいは背負われてこの行列に参加する。山車が御旅所に到着すると、棧敷(さじき)では獅子舞、浦安の舞と続く。この獅子舞は伊勢の大神楽系統のものと違い、勇壮活発で伎楽(ぎがく)系統の古式を今に伝えているといわれている。一方馬場では悪霊の退散と五穀豊穣を願って流鏑馬(やぶさめ)の神事が行われ、いずれも古い伝統を感じさせる。 国の重要文化財に指定されている本殿は、地方色豊かな隠岐造りで寛政7年(1795)の軸立。隠岐造りの独特な様式で、茅葺き屋根の美しい姿が魅力です。境内は清掃が行き届いており、気持ちよく参拝できます。 水若酢神社は、豊かな歴史と伝統を感じることができる、隠岐の島町を代表する観光スポットです。

  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財

基本情報

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町郡723 島根県の観光地を探す
アクセス
西郷港から20分 ルートを表示
HP
https://oki-dougo.info/data01/room/sroom/shrine/sroom_mizuwakasu.html

Recommended nearby attractions

日御碕神社

日御碕神社
distance 水若酢神社から32.525km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 国宝・重要文化財
  • 絶景・自然景観
出雲大社の祖神様を祀る、歴史と絶景が融合したパワースポット。朱色の楼門と日本海を望む雄大な景色は圧巻です。

物部神社

物部神社
distance 水若酢神社から0.059km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
鎮魂祭で有名な歴史ある神社。自然豊かな環境も魅力です。

須佐神社

須佐神社
distance 水若酢神社から22.197km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • 世界遺産
樹齢1300年を超える大杉など、自然のパワーを感じられるパワースポットです。

鰐淵寺

鰐淵寺
distance 水若酢神社から36.718km
  • 神社仏閣
  • 史跡・名勝・天然記念物
島根県吉賀町にある、山深い自然に囲まれた真言宗豊山派の寺院です。国の重要文化財に指定されている木造薬師如来坐像や、優美な多宝塔など、貴重な文化財を数多く所蔵しています。

日御碕

日御碕
distance 水若酢神社から32.793km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 絶景・自然景観
  • 神社仏閣
白い灯台と奇岩が織りなす絶景!夕暮れ時は特に美しく、神話の舞台として知られるパワースポットです。

稲佐の浜(弁天島)

稲佐の浜(弁天島)
distance 水若酢神社から30.937km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 絶景・自然景観
国譲り神話や神迎祭など、歴史と神話が息づくパワースポット!

清水大師寺

清水大師寺
distance 水若酢神社から14.689km
  • 神社仏閣
石見銀山の銀を北前船で世界へと送り出した温泉津の港、日本海を一望できる絶景の場所に佇むお寺。夕日も美しく、カメラ愛好家にも人気です。

旧大社駅

旧大社駅
distance 水若酢神社から30.416km
  • 史跡・名勝・天然記念物
出雲大社の参拝客で賑わった大社線の終着駅。レトロな木造駅舎は、国の重要文化財に指定されており、往時の面影を今に伝える貴重な存在です。

出雲大社

出雲大社
distance 水若酢神社から31.363km
  • 神社仏閣
縁結びの神様として有名な出雲大社。パワースポットとしても人気です。

菅谷たたら山内

菅谷たたら山内
distance 水若酢神社から31.001km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
江戸時代、たたら製鉄で栄えた菅谷山内は、国の重要文化財に指定されている、たたら製鉄の技術と文化を伝える貴重な史跡です。雄大な自然に囲まれた山内を散策しながら、たたら製鉄の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

Nearby Hotels