京都府立植物園
お気に入りmenuメニュー

四季折々の美しい花々や緑に囲まれた、癒やしの空間が広がる植物園。
約12,000種類、約12万本の植物が咲き乱れる様は圧巻です。
おすすめポイント
- 約12,000種類、約12万本の植物が咲き乱れる様は圧巻
- 四季折々の美しい花々や緑に囲まれた癒やしの空間
- 桜や紅葉など、美しい景色を眺めながら散策できる
- 温室では熱帯植物を観賞できる
- イベントやワークショップも開催されている
概要
京都府立植物園は、1924年(大正13年)に開園した日本で最初の公立植物園です。
24ヘクタールの広大な敷地には、約12,000種類、約12万本の植物が植えられており、
四季折々の美しい花々や緑に囲まれた、癒やしの空間が広がっています。
園内には、バラ園、あじさい園、植物生態園、温室など、
様々なエリアがあり、それぞれに魅力的な植物が展示されています。
特に、温室は、熱帯植物や珍しい植物を観賞できる人気のエリアです。
また、園内には、カフェやレストランもあるので、
一日中ゆっくりと過ごすことができます。
春には桜、秋には紅葉など、
四季折々の美しい景色を眺めながら散策したり、
温室で熱帯植物を観賞したり、
ゆったりと過ごすことができます。
園内では、イベントやワークショップも開催されており、
訪れるたびに新しい発見があります。
植物園は、都会の喧騒を離れて、自然と触れ合い、
心身のリフレッシュができる場所です。
ぜひ、一度訪れてみてください。