100カ国以上、1万点以上の人形が集まる博物館!
横浜人形の家は、1986年6月1日に開館した人形専門の博物館です。世界141カ国・1万3千点以上の人形と人形に関する資料を所蔵しており、日本国内外の人形の展示、人形劇、ワークショップなど、人形を通して世界の文化に触れることができる施設です。 常設展示室では、青い目の人形や答礼人形(アメリカへ贈られた市松人形のレプリカ)をはじめ、日本や世界141ヶ国の民族人形、人間国宝・平田郷陽の作品、江戸後期以降のからくり人形、雛人形、ヨーロッパのビスク・ドールなど貴重な人形を展示しています。 また、企画展示室では、テーマごとに様々な人形を展示しており、人形の歴史や文化を学ぶことができます。人形劇を主に開催している『あかいくつ劇場』や、ショップ、カフェなどもあります。 横浜人形の家は、横浜の観光スポットとしても人気があります。横浜中華街や山下公園にも近く、観光のついでにも立ち寄りやすい場所です。子供はもちろん、大人も楽しめる施設なので、ぜひ訪れてみてください。