満奇洞

行きたい行きたい
お気に入りお気に入り
注目

幻想的なLED照明が彩る、全長約450mの鍾乳洞!夏は涼しく、冬は暖かく、一年を通して楽しめるスポットです。

満奇洞の観光地画像(1)
満奇洞の観光地画像(2)
満奇洞の観光地画像(3)
満奇洞の観光地画像(4)

概要

満奇洞は、岡山県新見市の阿哲台にある全長約450mの横穴鍾乳洞で、国の天然記念物に指定されています。洞内は、長い年月をかけて自然が作り出した様々な鍾乳石や石筍、石柱などで彩られ、神秘的な空間が広がっています。特に、洞内奥の「恋人の泉」は、ハート形に見えることから『恋人の聖地』として知られています。 満奇洞の魅力は、その幻想的な雰囲気だけではありません。洞内は常に15℃前後と涼しく、夏は避暑地としても人気です。また、冬は暖かく、一年を通して快適に過ごせるので、家族連れやカップルにもおすすめです。 満奇洞は、昭和4年に歌人・与謝野鉄幹・晶子夫婦がこの地を訪れ、「奇に満ちた洞」と絶賛したことから、現在の名前がつけられました。洞内には、様々な鍾乳石だけでなく、映画『八つ墓村』のロケ地としても使われた場所もあります。 満奇洞は、自然の神秘と美しさ、そして歴史を感じることができる貴重な観光スポットです。ぜひ一度、訪れてみてください。

  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 絶景・自然景観

基本情報

住所
岡山県新見市豊永赤馬2276-2 岡山県の観光地を探す
アクセス
JR井倉駅から「満奇洞」行きバスで40分、終点下車 ルートを表示
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休
料金
高校生以上1,000円、中学生800円、小学生500円
HP
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10993

Recommended nearby attractions

帝釈峡

帝釈峡
distance 満奇洞から35.689km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 絶景・自然景観
雄大な渓谷美を誇る帝釈峡は、国の名勝に指定された広島県を代表する景勝地。雄橋や白雲洞などの自然の造形美は圧巻です。

山乗渓谷

山乗渓谷
distance 満奇洞から36.385km
  • 絶景・自然景観
  • flower-viewing
花崗岩の奇岩怪岩が織りなす雄大な渓谷美と、秋の紅葉が美しい、岡山を代表する名勝です。

蒜山高原

蒜山高原
distance 満奇洞から37.032km
  • 絶景・自然景観
蒜山高原の絶景を望む愛の鐘で、二人の未来を誓いましょう。

奥津渓

奥津渓
distance 満奇洞から40.876km
  • 絶景・自然景観
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • flower-viewing
奥津渓は、岡山県を代表する紅葉の名所として知られており、約3kmにわたる変化に富んだ渓谷美が楽しめます。

羅生門

羅生門
distance 満奇洞から4.308km
  • 史跡・名勝・天然記念物
壮大な自然が生み出した、巨大な石のアーチ!

醍醐桜

醍醐桜
distance 満奇洞から8.228km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 花見・紅葉
樹齢700年とも1000年ともいわれるエドヒガンザクラの巨木。天に向かってそびえ立つ姿は圧巻で、春の開花時期には多くの人々が訪れます。

津山城(鶴山公園)

津山城(鶴山公園)
distance 満奇洞から39.726km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 神社仏閣
  • flower-viewing
約1000本の桜が咲き誇る春は圧巻!日本さくら名所100選にも選ばれた、西日本有数の桜の名所です。

有隣荘

有隣荘
distance 満奇洞から45.093km
  • 日本庭園
  • その他の文化財
明治時代の洋館と美しい庭園が調和した、歴史と文化を感じられる観光スポットです。

城山公園の桜

城山公園の桜
distance 満奇洞から10.713km
  • 絶景・自然景観
  • flower-viewing
新見の街を一望できる絶景と、春には咲き乱れる桜が魅力の公園。

吉備津神社

吉備津神社
distance 満奇洞から41.41km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 神社仏閣
桃太郎伝説ゆかりの神社で、国宝の本殿と拝殿、360mの美しい廻廊が魅力です。

Nearby Hotels

北房まちの駅 AZAE ドリトミー azae

7.7 Very Good12 reviews
北房まちの駅 AZAE ドリトミー azae
distance 満奇洞から4.249km

北房まちの駅 ゲストハウス

8.4 Excellent3 reviews
北房まちの駅 ゲストハウス
distance 満奇洞から4.255km