白山公園
お気に入りmenuメニュー

白山神社に隣接する、池、築山、花木を配した美しいオランダ風の回遊式庭園です。四季折々の花々が咲き乱れ、散策を楽しむことができます。
おすすめポイント
- 白山神社に隣接する美しい庭園
- オランダ風の回遊式庭園
- 四季折々の花々が咲き乱れる
- 蓮池や瓢箪池など、水辺の景色が楽しめる
- 遊歩道が整備されているので、散策がしやすい
概要
白山公園は、新潟市の中心部にある、歴史と自然が調和した美しい公園です。
明治6年(1873)に日本で最初の公園の一つとして開設された白山公園は、新潟総鎮守白山神社に隣接し、オランダ風の回遊式庭園として整備されました。
園内には、東に「瓢箪池」、西に「蓮池」があり、その間には明治天皇の新潟巡幸に合わせて造られた「美由岐賀岡」という築山があります。
築山からは、信濃川や遠くの山々を一望でき、雄大な景色を楽しむことができます。
また、園内には、様々な種類の樹木が植えられており、四季折々の美しい景色を見ることができます。
春には桜、藤、梅など、様々な花が咲き乱れ、
夏には緑の葉が木々を覆い、
秋には紅葉が美しく、
冬には雪景色が美しく、
一年を通して美しい景色を楽しむことができます。
白山公園は、自然を満喫できるだけでなく、歴史を感じることができる場所でもあります。
園内には、白山神社の石碑や、明治天皇の巡幸に関連する石碑などが残っており、新潟の歴史を物語っています。
白山公園は、新潟市民の憩いの場として、多くの人に愛されています。
散歩やジョギング、ピクニックなど、様々な楽しみ方ができます。
ぜひ一度、白山公園を訪れてみてください。