向島百花園
お気に入りmenuメニュー

江戸情緒あふれる庭園で四季折々の花々を鑑賞できる。
おすすめポイント
- 四季折々の草花が咲き乱れる美しい庭園
- 江戸時代の風景を思わせる池や橋、茶室
- 春には桜、夏にはあさがお、秋には萩、冬には椿など、一年を通して様々な花が楽しめる
- 江戸時代の植物に関する資料を展示する「百花園資料館」
- 庭園内には、江戸時代の風景を思わせる池や橋、茶室などが点在しており、ゆったりと散策できます。
基本情報
- 住所
- 東京都墨田区東向島三丁目 東京都の観光地を探す
- アクセス
- 東武伊勢崎線東向島駅から徒歩8分 ルートを表示
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 12/29~1/3
- 料金
- 中学生以上150円 65歳以上70円
- HP
概要
向島百花園は、江戸時代の文化人・植村兼如が私財を投じて開いた植物園で、約4,000坪の敷地に、四季折々の草花が咲き乱れる、美しい庭園です。園内には、江戸時代の風景を思わせる池や橋、茶室などが点在しており、ゆったりと散策できます。
春には桜、夏にはあさがお、秋には萩、冬には椿など、一年を通して様々な花を楽しむことができます。特に、春には、ソメイヨシノやヤマザクラなど、様々な種類の桜が咲き乱れ、見事な風景を創り出します。また、夏には、あさがおの展示会が開催され、色とりどりのあさがおが咲き誇る様は圧巻です。
秋には、萩の花が咲き乱れ、秋の深まりを感じることができます。また、冬には、椿の花が咲き、寒空の下、鮮やかな赤やピンクの花が美しく映えます。
庭園内には、江戸時代の植物に関する資料を展示する「百花園資料館」もあります。ここでは、江戸時代に栽培されていた植物や、植物に関する文献などを紹介しています。
向島百花園は、都会の喧騒を離れて、ゆったりと自然に親しみたい方におすすめです。四季折々の草花が咲き乱れる美しい庭園で、心安らぐ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。