東北屈指の規模を誇る長井ダムは、雄大なダム湖『ながい百秋湖』を擁し、新緑や紅葉の季節には絶景を楽しめます。
長井ダムは、山形県長井市の野川に建設された重力式コンクリートダムです。平成23(2011)年に完成し、堤高は125.5m、堤長は381m、総貯水容量は5,100万トンという規模を誇ります。ダムの建設によって生まれた『ながい百秋湖』は、周囲の山々に囲まれた美しいダム湖として知られています。 長井ダムは、洪水調節、農業用水、水道用水、水力発電、野川の流量維持など、様々な目的のために建設されました。ダム湖の『ながい百秋湖』は、周囲の自然と調和し、四季折々の美しい景観を見せてくれます。春には桜が咲き乱れ、夏には緑豊かな山々が湖面に映り込み、秋には紅葉が湖面を赤や黄色に染め上げます。冬には雪景色が美しく、一年を通して変化を楽しめます。 長井ダム周辺には、ダム湖を遊覧できるボートや水陸両用バスなどのアクティビティが充実しています。また、ダムのすぐ近くには長井ダム管理支所があり、ダムに関する展示や資料を見ることができます。長井ダムは、自然と技術が融合した素晴らしい観光スポットです。ぜひ一度訪れてみてください。