津軽富士と呼ばれる岩木山を8合目まで登る観光道路! 眼下に広がる津軽平野と日本海の絶景は圧巻です!
津軽岩木スカイラインは、青森県弘前市にある、津軽富士と呼ばれる岩木山を8合目まで登る観光道路です。 1965年に開通した青森県で初めての有料道路で、全長9.8kmの道は、69個の連続カーブが特徴です。 これらのカーブを楽しみながら、眼下に広がる津軽平野や日本海、さらに天候が良ければ北海道までを一望できる絶景を堪能することができます。 特に、8合目駐車場付近から見る眼下の津軽平野と日本海の眺望は壮観で、七里長浜、権現崎や十三湖、さらに天候が良ければ龍飛崎や北海道まで遠望することもできます。 8合目から9合目まではリフトがあり、9合目の鳥海噴火口駅まで登山利用することができ、頂上までは徒歩で約40分です。 津軽岩木スカイラインは、ドライブはもちろん、ハイキングやリフトを利用した登山など、さまざまな楽しみ方ができる観光スポットです。 また、沿道にはブナの原生林が広がり、豊かな自然を感じることができます。 春には桜が咲き乱れ、秋には紅葉が山を染め上げます。四季折々の美しい風景を楽しむことができるのも魅力の一つです。 津軽岩木スカイラインは、青森県を代表する観光スポットの一つであり、訪れる人々に感動を与えてくれる場所です。