山中温泉の渓谷に架かる、ワインレッドのあやとり橋。独特のカーブが美しい!
あやとり橋は、石川県加賀市山中温泉にある、鶴仙渓に架かる歩道橋です。橋の長さは約100mで、ワインレッドの色合いの鉄骨で造られています。橋の形状は、まるであやとりをしているように見えることから、「あやとり橋」と名付けられました。 あやとり橋は、山中温泉のシンボル的な存在で、観光客はもちろん、地元の人々からも愛されています。橋の上からは、鶴仙渓の美しい景色を一望でき、散策を楽しむことができます。特に紅葉シーズンは、渓谷が燃えるような赤や黄色に染まり、橋と景色が一体となって、息を呑むほどの美しさです。 夜はライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気に包まれます。橋の周りは静寂の世界に包まれ、水面に映る灯りが、幻想的な空間を作り出します。 あやとり橋のすぐ近くには、足湯や温泉旅館もありますので、温泉とあわせて訪れるのもおすすめです。温泉に浸かってゆっくりと疲れを癒した後、あやとり橋を散策すれば、心も体もリフレッシュできます。 山中温泉は、古くから湯治場として栄えてきた温泉地で、歴史ある温泉街には、風情のある旅館や温泉街ならではのグルメを楽しむことができます。あやとり橋を訪れた際には、ぜひ山中温泉の温泉街にも足を延ばしてみてください。