鉄道ファンならずとも楽しめる、貴重な鉄道車両や資料が展示された公園。
青梅鉄道公園は、東京都青梅市にある鉄道公園。1962年(昭和37年)に国鉄が鉄道開業90周年記念事業の一環として開園し、現在は東日本旅客鉄道(JR東日本)系の公益財団法人東日本鉄道文化財団が運営している。公園内には、実際に使用されていた鉄道車両が10両展示されているほか、鉄道模型や資料を所蔵する記念館、蒸気機関車を模した遊戯施設などがあり、鉄道ファンならずとも楽しめる場所です。特に、国鉄最後の新造SLで特異なスタイル・運用がされたE10形や、青梅線および南武線での最後の運用がされた準鉄道記念物ED16形直流電気機関車などは必見です。また、子供向けの遊具もあり、家族連れでも楽しめる公園です。青梅鉄道公園は、鉄道の歴史と文化を学ぶことができる貴重な場所であり、子供から大人まで楽しめる、おすすめの観光スポットです。