大阪最大級の都市公園!四季折々の花々が咲き乱れる国際庭園や日本庭園、風車の丘など、見どころ満載です。
花博記念公園 鶴見緑地は、1941年の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地の一つで、約122ヘクタールの広大な敷地を誇ります。 1972年に開園し、1990年には国際花と緑の博覧会(花の万博)のメイン会場となりました。 万博開催中は、世界中から集まった花や緑、そして文化が、この公園に集結し、大勢の人で賑わいました。 現在も、当時の面影を残す様々な施設や庭園を見学することができます。 例えば、咲くやこの花館は、日本最大の温室を誇り、5,500種、約15,000株の植物を展示しています。 熱帯雨林植物、サボテン・多肉植物、高山植物など、世界中の珍しい植物を観賞することができます。 また、いのちの塔は、高さ100メートルの展望塔で、大阪の街並みを一望できます。 塔内には、地球環境に関する展示もあり、環境問題について考えるきっかけを与えてくれます。 その他にも、国際庭園や日本庭園、風車の丘など、様々なスポットがあり、四季折々の花々や緑を楽しむことができます。 春には桜が咲き乱れ、秋には紅葉が美しく、一年を通して多くの観光客で賑わいます。 また、公園内にはバーベキュー場やキャンプ場、スポーツ施設など、様々な施設が充実しており、一日中楽しむことができます。 ぜひ、花博記念公園 鶴見緑地を訪れて、美しい花々や緑に囲まれた豊かな自然を満喫してください。 きっと、忘れられない思い出になるでしょう。