観音山梅の里梅園
お気に入りmenuメニュー

約3,000本の梅が咲き誇る、壮大な梅園!
おすすめポイント
- 約3,000本の梅が咲き乱れる壮大な景色
- 白梅、紅梅、淡いピンク色の梅など、様々な種類の梅が楽しめる
- 園内には散策路が整備されており、ゆっくりと梅の花を鑑賞できる
- 市貝町の雄大な景色を一望できる
- 梅の開花時期には、様々なイベントが開催される
基本情報
- 住所
- 栃木県芳賀郡市貝町市塙3501 栃木県の観光地を探す
- アクセス
- 北関東自動車道「宇都宮上三川IC」から40分 ルートを表示
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- HP
概要
観音山梅の里梅園は、栃木県市貝町にある、約3,000本の梅が咲き誇る梅園です。
昭和64年、地域住民によって作られたこの梅園は、当初は荒れた農地でした。しかし、住民たちは「村おこし」を目指し、力を合わせて梅の苗木を植えていきました。
今では、市貝町を代表する観光スポットとして、多くの人々に愛されています。
春には、白梅、紅梅、そして淡いピンク色の梅の花が咲き乱れ、辺り一面を甘い香りに包み込みます。
園内には、散策路が整備されており、梅の花を見ながらゆっくりと歩くことができます。
また、園内には、展望台もあり、市貝町の雄大な景色を一望することができます。
梅の開花時期には、様々なイベントも開催されます。
梅まつりでは、屋台が出店したり、音楽演奏が行われたり、賑わいをみせます。
観音山梅の里梅園は、都会の喧騒を離れ、自然の中でゆったりと過ごしたい方におすすめのスポットです。
梅の開花時期は、例年2月下旬から3月上旬頃です。見ごろの時期には、多くの観光客が訪れます。
梅まつりは、例年2月下旬から3月上旬頃に開催されます。梅まつり期間中は、園内で様々なイベントが開催されます。
アクセスは、車の場合、圏央道宇都宮インターチェンジから約40分です。バスの場合、市貝町役場から無料シャトルバスが運行されています(時期限定)。
駐車場は、園内に無料駐車場があります。ただし、梅まつり期間中は、駐車場が混雑することがありますので、時間に余裕を持って来園されることをおすすめします。
観音山梅の里梅園は、春の訪れを感じることができる、おすすめの観光スポットです。ぜひ、足を運んでみてください。