御在所ロープウェイは、鈴鹿山脈の雄大な景色を一望できる絶景スポットです。空中散歩を楽しんで、山頂で特別なひとときを過ごしましょう!
御在所ロープウェイは、三重県菰野町の湯の山温泉から鈴鹿山脈の主峰である御在所岳山頂(9合目)を結ぶロープウェイです。 1959年(昭和34年)4月29日に開業し、今年で64周年を迎えます。 御在所ロープウェイの最大の特徴は、日本で2カ所しかない複線自動循環式を採用していることです。 そのため、ゴンドラが常に運行しており、待ち時間が少なく、スムーズに乗車できます。 御在所ロープウェイは、空中散歩の途中には湯の山温泉街や菰野・四日市市街地、伊勢平野、伊勢湾などが望め、車窓からは御在所岳の奇岩やカモシカも眺めることができます。 御在所岳の頂上へ行くには、ロープウェイ山上公園駅からさらにリフトで8分ほど上るか、徒歩で登山をすることができます。 冬期は山頂部の御在所スキー場の営業が行われています。 御在所ロープウェイは、自然と触れ合い、雄大な景色を満喫できる、思い出に残る観光スポットです。 是非、御在所ロープウェイに乗って、鈴鹿山脈の絶景を体感してみてください。