滋賀県立琵琶湖博物館
お気に入りmenuメニュー

日本最大の湖、琵琶湖の魅力を体感できる博物館。水族展示室で琵琶湖の魚を間近に観察したり、古代から現代までの琵琶湖の歴史や文化に触れたり、多様な展示を通して学びと発見を満喫できます。
おすすめポイント
- 400万年の歴史を持つ琵琶湖の成り立ちを学べる
- 琵琶湖の豊かな生態系を体感できる
- 水族展示室で琵琶湖の魚を間近に観察できる
- 古代から現代までの琵琶湖の歴史と文化に触れられる
- 屋外展示で自然と触れ合いながら散策を楽しめる
概要
滋賀県立琵琶湖博物館は、日本最大の湖である琵琶湖の自然と文化を深く理解できる、まさに「琵琶湖のすべて」が詰まった博物館です。400万年の歴史を持つ琵琶湖の成り立ちや、その変化を、地質や化石、模型などを用いて分かりやすく解説しています。また、多様な生態系を持つ琵琶湖には、固有種を含む多くの魚や水生生物が生息しています。水族展示室では、これらの生き物を実際に泳ぐ姿で観察でき、その美しさに圧倒されることでしょう。さらに、古代から現代までの琵琶湖の文化や人々の暮らしについても、貴重な資料や映像を通して学ぶことができます。たとえば、かつて琵琶湖で行われていた漁業や、湖を利用した水運、そして、人々の生活と深く結びついてきた琵琶湖の信仰など、興味深い内容が満載です。博物館周辺には、自然豊かな散策路や、琵琶湖の眺望を楽しめるスポットも点在しており、一日中楽しむことができます。博物館内には、カフェやレストランも併設されているので、食事もゆっくりと楽しむことができます。ぜひ、滋賀県立琵琶湖博物館を訪れて、日本最大の湖の魅力を体感してください。