沖縄県内最大級のスポーツ施設!サッカーJ2リーグのFC琉球のホームスタジアムとしても有名な陸上競技場や、プール、キャンプ場など、一日中楽しめる施設が盛りだくさんです。
沖縄県総合運動公園は、沖縄県沖縄市と中頭郡北中城村に位置する、広大な敷地を誇る複合型運動施設です。1987年に開催された海邦国体開催を目的に整備され、陸上競技場などのあるスポーツゾーン、レクリエーションプールやキャンプ場を中心にした海浜ゾーン、自然観察の森や展望台等の自然体験学習のできる森と水のゾーンの3つの目的別エリアに分かれます。 スポーツゾーンには、日本陸上競技連盟第1種公認の陸上競技場「タピック県総ひやごんスタジアム」があり、サッカーJ2リーグのFC琉球のホームスタジアムとしても有名です。サッカー場、ラグビー場、テニスコート、体育館、水泳プールなど、様々なスポーツ施設が揃っており、本格的なトレーニングから、気軽に運動を楽しむまで、幅広いニーズに対応しています。 海浜ゾーンには、ウォータースライダーや流水プール、幼児プールなど、子供も大人も楽しめるレクリエーションプールがあります。また、オートキャンプ場もあり、テントを張って自然の中で過ごすことができます。 森と水のゾーンには、自然観察の森や展望台があり、沖縄の豊かな自然を満喫できます。森の池では、ボートを漕いで楽しむことができます。 沖縄県総合運動公園は、スポーツを楽しむだけでなく、家族でレジャーを楽しむにも最適な場所です。広大な敷地内を散策したり、遊具で遊んだり、自然の中でゆったりと過ごすことができます。食事処や売店も充実しているので、一日中過ごすことができます。 アクセスも良く、沖縄自動車道北中城ICから車で約5分と、アクセスも便利です。沖縄を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。