岩崎弥太郎生家

行きたい行きたい
お気に入りお気に入り
注目

三菱財閥の創業者、岩崎弥太郎が生まれた場所。当時の暮らしを垣間見ることができる貴重な史跡です。

岩崎弥太郎生家の観光地画像(1)
岩崎弥太郎生家の観光地画像(2)

概要

岩崎弥太郎生家は、高知県安芸市井ノ口にある、明治時代に三菱財閥を創設した岩崎弥太郎が生まれた家です。弥太郎の曽祖父が1795年頃に建築したもので、建坪約30坪の藁葺きの平屋。当時の暮らしを垣間見ることができる貴重な史跡であり、国の登録有形文化財に指定されています。生家には、弥太郎が少年時代に日本列島を模して作ったという石組みの庭園があり、彼の将来への夢を感じることができます。また、生家の西側と後方にある土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋がつけられていて、現在の三菱のマークの原型といわれています。 岩崎弥太郎は、幼少の頃より学問好きで、特に歴史や地理に興味を持っていたと言われています。彼が少年時代に作った石組みの庭園は、彼の将来への夢を表しているのかもしれません。また、生家の周辺には、弥太郎が立身出世を祈願したと言われる星神社もあります。 岩崎弥太郎生家は、日本の近代史を語る上で欠かせない場所です。彼の生きた時代や、彼が歩んだ道のりを想像しながら、生家をゆっくりと見学してみてはいかがでしょうか。

  • 史跡・名勝・天然記念物

基本情報

住所
高知県安芸市井ノ口甲1631-1 高知県の観光地を探す
アクセス
土佐くろしお鉄道「安芸駅」から車で10分 ルートを表示
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休
料金
無料
HP
http://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=45

Recommended nearby attractions

土居廓中伝統的建造物群保存地区

土居廓中伝統的建造物群保存地区
distance 岩崎弥太郎生家から1.351km
  • 史跡・名勝・天然記念物
安芸市土居廓中伝統的建造物群保存地区は、江戸時代の武家町の面影を色濃く残す、歴史と文化を感じられる場所です。

高知県立高知城歴史博物館

高知県立高知城歴史博物館
distance 岩崎弥太郎生家から34.148km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • その他の文化財
国宝や重要文化財を含む約6万7千点の貴重な資料を展示!

旧山内家下屋敷長屋

旧山内家下屋敷長屋
distance 岩崎弥太郎生家から34.178km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
幕末の土佐藩主、山内容堂の下屋敷内に建てられた長屋で、国の重要文化財に指定されている。足軽の宿舎として使われていた歴史を感じることができる。

土佐三志士像

土佐三志士像
distance 岩崎弥太郎生家から33.386km
  • 史跡・名勝・天然記念物
高知駅南側の「こうち旅広場」にある、土佐藩を代表する3人の志士の銅像。高知観光のスタート地点にふさわしい、歴史を感じられるスポットです。

玉井御殿

玉井御殿
distance 岩崎弥太郎生家から4.954km
  • 史跡・名勝・天然記念物
伊尾木川沿いの上流にある個人所有の土地で、桜の開花時期のみ開放される隠れた名所です。

高知城(高知公園)

高知城(高知公園)
distance 岩崎弥太郎生家から34.382km
  • 史跡・名勝・天然記念物
現存12天守のひとつで、国の重要文化財に指定されている天守閣。雄大な姿で高知の街を見下ろす姿は圧巻です。

高知県立坂本龍馬記念館

高知県立坂本龍馬記念館
distance 岩崎弥太郎生家から30.564km
  • 史跡・名勝・天然記念物
龍馬の生誕地である高知で、彼の生涯と業績を深く知ることができる貴重な場所です。

龍河洞

龍河洞
distance 岩崎弥太郎生家から16.822km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
  • 世界遺産
日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞は、神秘的な鍾乳石と太古のロマンを感じられる場所。約4kmの洞窟探検で、大自然の力強さに圧倒されるでしょう。

豊楽寺

豊楽寺
distance 岩崎弥太郎生家から33.682km
  • 史跡・名勝・天然記念物
  • 国宝・重要文化財
四国最古の建築様式を持つ、国宝の薬師堂がひときわ美しいお寺。

竹林寺

竹林寺
distance 岩崎弥太郎生家から30.012km
  • 神社仏閣
  • 世界遺産
五台山山頂に位置する竹林寺は、四国遍路の霊場の一つとして知られており、学問の神様として信仰を集める文殊菩薩を本尊とする寺院です。

Nearby Hotels