都会の一角に広がる緑豊かな日本庭園。四季折々の花々が咲き乱れる風景は、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。
八芳園は、東京都港区白金台にある、1万2000坪の敷地に庭園を持つレストランと結婚式場です。明治学院大学、シェラトン都ホテル東京と近接しています。庭園の名前は「四方八方どこを見ても美しい」に由来します。八芳園の歴史は古く、江戸時代には譜代の江戸幕府旗本・大久保忠教の屋敷があった場所です。その後、薩摩藩の抱屋敷、島津家(松平薩摩守)の下屋敷を経て、明治時代に渋沢喜作の手に渡り、1915年(大正4年)に実業家・久原房之助の邸宅として現在の建物と庭園が整備されました。戦後は、銀座や築地で料亭などの経営を手がけていた長谷敏司が、海外からの旅行者向けに、日本庭園を生かした本格的な料亭の共同経営を始め、1950年(昭和25年)に八芳園が創業しました。現在では、株式会社八芳園により運営され、結婚式場やパーティなどにも広く利用されています。八芳園の庭園は、都会の一角に広がる緑豊かな空間で、四季折々の花々が咲き乱れる風景は、訪れる人々に安らぎと感動を与えてくれます。庭園内には、横浜で生糸の貿易商を営んでいた田中平八の建てた茶室が移築されており、歴史を感じることができます。また、結婚式場としても人気が高く、緑豊かな庭園を背景に、特別な日を演出することができます。八芳園は、都会の喧騒を忘れさせてくれる、癒やしの空間です。