蔵王連峰の雄大な景色を、四季折々の表情で楽しめる山岳観光道路です。
蔵王エコーラインは、蔵王連峰を東西に横断し、宮城県と山形県をつなぐ山岳観光道路です。昭和37年11月に開通しました。全長約20km、標高差は約1,000mあり、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。春は、冬に積もった雪が除雪された際にできる雪の壁が圧巻で、冬の厳しさと春の息吹を感じることができます。夏は、緑豊かな山々を眺めながら、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。秋は、紅葉が山を染め、燃えるような赤や黄色が美しい景色を作り出します。山頂付近には、神秘的な火口湖「御釜」や絶景が望める「蔵王山頂レストハウス」など、魅力的な観光スポットがあります。また、蔵王エコーラインは、ドライブだけでなく、サイクリングやハイキングを楽しむこともできます。春は、雪の壁を見ながらのサイクリングは、忘れられない思い出になるでしょう。夏は、涼しい風を感じながらの山歩きは、気持ちがいいものです。秋は、紅葉を見ながらのハイキングは、最高の贅沢です。蔵王エコーラインは、四季折々の美しい景色を眺めながら、ドライブやサイクリング、ハイキングを楽しむことができる、おすすめの観光スポットです。