雪の回廊(八甲田)
お気に入りmenuメニュー

青森県八甲田山にある「雪の回廊」は、冬期に除雪された雪壁が壮大にそびえ立つ圧巻の光景。
おすすめポイント
- 巨大な雪壁が作り出す圧巻の光景
- 青い空と白い雪のコントラストが美しい
- 雪の回廊をドライブできる
- 春には雪解け水が流れ、幻想的な風景を創出
- 八甲田山の雄大な自然を満喫できる
基本情報
- 住所
- 青森県十和田市大字奥瀬 青森県の観光地を探す
- アクセス
- 青森市街地から車で50分 ルートを表示
- INFO
- 例年5月上旬まで雪が残っているが、その頃には雪の高さは1メートル程度になっている事が多い。迫力があるのは4月中旬頃まで。
- HP
概要
八甲田山は、青森県と秋田県にまたがる山岳地帯。その中でも、八甲田山を横断する形で結ぶ全長約27kmのドライブウェイ「アスピーテライン」は、冬期(11月上旬~4月中旬頃)は全面通行止めとなり、除雪を行った際にできる雪の壁が「雪の回廊」と呼ばれ、圧巻の景観を呈します。まるで巨大な雪の彫刻のような、ダイナミックな景色は、訪れる人の心を奪うこと間違いなし。特に、ゴールデンウィーク頃までは、雪解け水が流れ出す幻想的な光景も見られ、八甲田山の雄大な自然を満喫できます。八甲田雪の回廊は、冬期に訪れる観光客だけでなく、春先の雪解け時期にも多くの観光客が訪れる人気のスポットです。八甲田山には、他にもロープウェイやスキー場など、様々な観光施設がありますので、ぜひ八甲田山全体を満喫してください。