那賀川堤
お気に入りmenuメニュー

那賀川沿いに咲き誇る1,200本の桜並木は圧巻!春には、桜のトンネルを歩くように、美しい景色を楽しむことができます。
おすすめポイント
- 1,200本余りの桜並木が続く圧巻の景色
- 桜のトンネルを歩くような幻想的な空間
- 遊歩道やジョギングコースとしても整備されている
- 川沿いの景色と桜が調和した美しい風景
- 春には花見客で賑わう人気の観光スポット
概要
那賀川堤の桜は、静岡県松崎町にある、1,200本余りの桜並木が続く、美しい観光スポットです。那賀川の河口から大沢温泉までの6kmに渡り、桜並木が続き、遊歩道やジョギングコースとしても整備されているため、春には多くの人が訪れます。
特に那賀バイパスは、延長1.4kmに約220本の桜が植えられ、川沿いの景色とあいまって、桜のトンネルを歩くような幻想的な空間を創り出しています。
那賀川堤の桜の歴史は、昭和30年代後半に遡ります。地元の方が自宅の畑に山桜の種を蒔き育てた苗を建久寺橋から下流500mの間に100本植えたのが始まりです。その後、那賀地区の人たちがソメイヨシノを補植し、現在の桜並木へと発展しました。
平成4年から、桜のライトアップが行われ、3月下旬から4月中旬の桜の開花期間中、約900mの区間で午後6時30分から午後9時30分までライトアップが行われ、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気が楽しめます。
那賀川堤の桜は、春には、桜の花が咲き乱れ、川沿いの景色と桜が調和した、美しい風景を楽しむことができます。また、秋には、紅葉が美しく、四季折々の変化を楽しめるスポットとしても人気があります。
松崎町は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた場所です。那賀川堤の桜以外にも、多くの観光スポットがありますので、ぜひ松崎町を訪れてみてください。