軽井沢の豊かな自然に囲まれた日帰り温泉施設。 源泉かけ流しの温泉で、心身をリフレッシュできます。
星野エリアにある「トンボの湯」は、軽井沢の豊かな自然に囲まれた日帰り温泉施設です。 1915年の開湯以来、避暑地軽井沢の名湯として愛されてきた星野温泉の歴史を汲む「源泉かけ流し」の立ち寄り湯です。 北原白秋や与謝野晶子など、多くの文化人も浸かったといわれています。 トンボの湯では、森を全身で感じながら、古の湯で心身をほぐし、英気を十分に養うことができます。 源泉かけ流しの温泉は、内湯、露天風呂、サウナ、水風呂、飲泉などがあり、心身をリフレッシュできます。 内湯は肩までゆったり浸かれる深さ(男湯90cm、女湯85cm)で、周囲の樹林と一体になった空間で、自然に包まれる心地よさをお楽しみいただけます。 露天風呂は、内湯、池がひと続きに連なり、移りゆく時間と季節が水面に映し出します。 サウナは、温度は約80~90度。20分に一度のオートロウリュを採用しています。BGMのジャズを聞きながら、窓から季節の景色を眺めることができます。水風呂には野鳥の森の湧き水が使われ、通年約13度と安定した水温を保っています。 湯上りには、隣接するカフェ「ハングリースポット」で季節限定ドリンクやクラフトビール、ソフトクリームなどをご用意しています。 休憩場所としても、お待ち合わせ場所としてもおすすめです。 また、お風呂上がりは木陰のベンチに座り、高原の風を感じながら一息つくのもおすすめです。 日々の疲れを癒したい方、自然に囲まれた空間でリラックスしたい方におすすめです。 ぜひ一度、星野温泉 トンボの湯へお越しください。