鬼怒川渓谷に架かる全長140mの吊橋。橋上からは、雄大な自然と迫力の渓谷美を満喫できます。
鬼怒楯岩大吊橋は、鬼怒川温泉街の南部と「楯岩」を結ぶ全長約140mの歩行者専用吊橋です。高さ約37mの橋上からは、大岩を縫うように流れる鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます。吊橋の上流にそそり立つ「楯岩」は、戦いのときに使用する楯に似ていることから名づけられ、その高さは約100mほどです。楯岩の頂上には展望台が整備されており、眼下には鬼怒川の清流と温泉街、遠くに鶏頂山をはじめとする高原山系の美しい山並みという大パノラマが満喫できます。 鬼怒楯岩大吊橋は、その雄大な景観だけでなく、周辺の散策も楽しめるのが魅力です。橋を渡った先には、「楯岩展望台」や手彫りのトンネル、楯岩鬼怒姫神社、沢底が透き通った美しい古釜の滝など、見どころが満載です。 「楯岩展望台」からは、鬼怒川渓谷を一望できます。特に紅葉シーズンには、山々が燃えるような赤や黄色に染まり、息を呑むような絶景が広がります。 手彫りのトンネルは、かつてこの地を舞台とした戦国時代の歴史を感じることができます。トンネルを抜けた先に現れる景色は、まさに隠れ家のような雰囲気で、日常を忘れさせてくれるでしょう。 楯岩鬼怒姫神社は、古来より人々の信仰を集めてきた神社です。パワースポットとしても知られており、恋愛成就や夫婦円満を祈願する人が多く訪れます。 古釜の滝は、沢底が透き通った美しい滝です。滝壺の水は、驚くほど澄んでいて、神秘的な雰囲気を漂わせています。 鬼怒楯岩大吊橋は、雄大な自然と歴史、そして信仰が融合した、まさに魅力いっぱいの観光スポットです。ぜひ足を運んで、その魅力を体感してください。