宇宙航空研究開発機構(JAXA) 筑波宇宙センター
お気に入りmenuメニュー

日本の宇宙開発を牽引するJAXAの心臓部!ロケットや人工衛星の開発現場を間近で見学できる貴重な体験ができます。
おすすめポイント
- ロケットや人工衛星の開発現場を見学できる
- H-IIロケットや人工衛星「きぼう」の実物展示
- 宇宙飛行士の訓練施設を見学できる
- 宇宙に関する様々な展示を見学できる
- 宇宙食やグッズを購入できる
基本情報
- 住所
- 茨城県つくば市千現2−1−1 茨城県の観光地を探す
- アクセス
- つくばエクスプレス「つくば駅」よりバスで約10分 ルートを表示
- 営業時間
- 10:00~17:00※予約不要【見学ツアー】10:00~、11:30~、13:30~、15:00~の1日4回実施、所要約70分 ※要予約・有料
- 休業日
- 月曜日(不定期)・12/29~1/3
その他、臨時で休館となる事もございますので、あらかじめご確認ください。
- 料金
- 無料(ガイド付きの見学ツアーは事前予約必要。18歳以上500円)
高校生(高等専門学校生含む)以下又は18歳未満 無料
- HP
- https://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/
概要
筑波宇宙センターは、茨城県つくば市にある、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の主要な施設の一つです。約53万平方メートルの敷地に、ロケットや人工衛星の開発、宇宙飛行士の訓練など、日本の宇宙開発を支える様々な施設が集まっています。
見学コースは、無料で見学できる「一般公開エリア」と、事前予約が必要な「特別公開エリア」があります。一般公開エリアでは、H-IIロケットや人工衛星「きぼう」の実物展示、ロケットエンジンや人工衛星の模型、宇宙服などの展示を見学できます。特別公開エリアでは、ロケットの組み立て工場や宇宙飛行士の訓練施設を見学できます。
筑波宇宙センターは、宇宙開発に興味がある方だけでなく、子供にとっても貴重な体験ができる場所です。ロケットや人工衛星の実物に触れたり、宇宙飛行士の訓練を見学したりすることで、宇宙への興味関心を高めることができます。また、宇宙開発に関する様々な展示を通して、日本の宇宙開発の歴史や未来について学ぶことができます。
筑波宇宙センターを訪れて、宇宙開発の面白さや重要性を体感してみてください。